top of page

「ご趣味はなんですか?」2回目のゲストはかすみさんです。

クロスステッチって貴婦人がやってそうだと思ってインタビューしたのですが、

どうやら思っていたイメージと違うみたいでして・・・

名前はたまに聞くんですが、クロスステッチってまず何ですか?

 

よく言われます 。

 

キルトとか裁縫とか他のものと混ざりますよね

 

一言で言うと刺繍なんですけど

 

こんな感じで、布地があって Xに絵柄を縫っていくみたいな

よく見ると一つ一つの縫い目がバツになってるんです

 

わぁ、すごい!

 

よく聞かれるんですよ 、クロスステッチって何って。

でも説明がつかない・・・刺繍としか言いようがない。

 

ちなみに普通の裁縫用の糸を使うんですか?

 

なんかそういう縫う刺繍糸があるんですよ。

 

クロスステッチ専用糸があるんだ

 

ちょっと太いような糸で

それが作品によっては 六本で縫ったり二本で縫ったりコロコロ変えて

 

六本で縫うってどういうことですか?

普通の針に通す糸って一本じゃないですか

 

それを五本とか六本通すんですよ。

 

????

 

それ専用の針があるんですよ。

多分普通の想像してる糸を通す針より穴が広めにつくってあって

5本一気に通せて

普通の針よりも針穴は倍以上あります。

―人生初のクロスステッチは友人制作

 

クロスステッチは始めてどれぐらいなんですか

 

ちゃんと始めたのは7年前ぐらいですかね。

でも最初に挑戦したのが高校のときです。

 

結構経ってますね

何で始めようと思ったんですか

 

元々は高校生の時に 家庭科部というのに入っていて

別にその時は手芸が好きとかそんなんじゃ全然なくて

 

部活には(学校のルールで)入らなきゃいけないから・・・

家庭科部なら女の子らしいと思ったんです。

 

でも入ったら夏休みの宿題で 作品を2個作るっていうのがあって

 

うわあ、めんどくさい

そもそも家庭科部の作品って何つくってくるの?

 

みんなすごいんですよ。

クッション作ってきたりとか

文化祭で展示するんですよ。

 

あーあった!そんなのあった!

 

それで 絶対作品を作んなきゃいけない状況で 手芸屋さん行って クロスステッチ見つけて

 

じゃあそれが出会いだ

 

でもその時は全くできなかったんですよ。

 

まぁ初めてだしね

 

全くできなくて友達に作ってもらったんですよ 。

 

ちょっと待って偽装した?

 

偽装したのを文化祭にだしました(笑)

—大学生で無趣味は恥ずかしい!

クロスステッチとの再会

 

不器用だったからこういうのはもともと無理だって 思って 一旦そこで諦めたんですけど

二十歳ぐらいの時に なんか趣味を作んなきゃまずいなと思って

 

そもそも何で趣味作んなきゃいけないと思ったの?

 

なんかやることがないみたいな

何か始めようと思って 色々考えたんですけど何も思い浮かばなくて

どうしようどうしようと思ってた時にふと家庭科部時代のこと思い出して

 

クロスステッチだ!!って

 

突然頭に舞い降りたんです(笑)

 

そもそも思うんですけど、大学で無趣味でも別にいいじゃないですか

 

友達の趣味の話に全然ついていけないんですよ 。

みんな、なんかスポーツとかバンドとか すごいイケイケな感じで

 

そこで人に合わそうと思わなかったの ?

 

むしろ人と違うことをやろうと思ったの。かぶらないものをやろうと思って

それでクロスステッチ思い出して一回挫折してるから もう一回やってみようって

あの頃より大人になったしと思って

 

もうあの頃の私じゃないぞ的な

 

って思ってまだ簡単そうな クロスステッチに挑戦して 初めて作ったのか謎の林檎(笑)

これって初心者でもできるんですか

 

出来ます。私は最初挫折したけど(笑)

実はちょっと失敗してごまかしたりしてるんですけど・・・ なんとか完成して 。

編み数とか決まってるんですよ ここの線は何個編むとか

 

これって何かキットとかで売ってるんですか

 

そうですそうです 。

もともとこういう型とか 糸も使う色のが用意されてて

針とかも準備されてて

 

え、全部入ってる??

これ買ったらこの絵柄ができるよっていうやつなんだ


 

絶対完成できますよ。図面とかも入ってるんですよ

 

大学生になって再チャレンジとなりましたが

高校生の頃に比べてうまくできました?

 

挫折しましたね。

 

あれ

 

やり始めて 「あ、きたきた。このできない感じ」 てなって

多分半年ぐらいはそのまま放置しました 。

 

無理だと思って りんごの1/4ぐらい 作って挫折です。

果たしてリンゴになるのか・・・ 想像できなくて 挫折しました。

そして半年ぐらい寝かせて・・・

 

寝かせてというか放置したんでしょ(笑)

 

半年ぐらい温めて ・・・

―遂に開眼!オールナイトクロスステッチ

 

逆に半年後どうして 再開したの

 

なんか夜中に 突然掃除したくなる時ってあるじゃないですか。

 

たまにあるね

 

そのとき掃除してたら 出てきたんです。

 

半年前のあいつが!!

 

それであーこれしかやってないなぁって

で、ここで夜暇だったから やろうかなって

 

あれ夜中掃除してたんですよね、そこからやりはじめたら夜開けません?

 

クロスステッチってやり始めると結構集中しちゃって

普通にオールとかしちゃうんですよ。

日付は絶対またぎます 。

 

え、クロスステッチってオールするものんですか

 

一回やり始めると止まらなくなっちゃって

 

クラブとか受験勉強じゃないのにオールするって珍しいですね

 

刺繍でオールしちゃうんです(笑)

確かこの時もオールしたかな。

それでクロスステッチ3度目の挑戦で ・・・できたんですよ

 

ついに!!!

夜中から始めて何時ぐらいに出来上がったんですか

 

7年前だから詳しく覚えてないですけど夜はあけてましたね。

でも5時間ぐらいでできたかな、これ小さいサイズなんですよ。

 

実寸どれくらいのサイズ何ですか

 

手のひらにぎりぎり収まるぐらいですね。

普通だったらこのサイズは3、4時間ぐらいできると思いますよ。

 

完成させたら達成感がすごくて

しかも今まで挫折したものができた!!みたいな

 

それは感動しますね

 

私やればできるじゃんと思って・・・それはハマったきっかけですかね。

―かすみさん流クロスステッチの楽しみ方

 

ちなみにやってる最中って 本当に無心にやるものなんですか

 

わたしは音楽を爆音で聞きながらクロスステッチやるんですよ。

 

すごく意外!!!ちなみに何を聴きながらやるんですか

 

Leadとか

 

知ってますよLead

Leadが一番捗るんですよね

 

Leadのテンション上がるような曲でもはかどるし、バラードでもはかどる。

 

Leadめっちゃ最適じゃないですか。

アゲアゲな曲とバラ—ドどちらかといえばどっちが捗ります?

 

アゲアゲな曲ですかね。

Leadってダンスナンバーが多いんですけどそれにあわせて・・・

 

クロスステッチをやりはじめる方、参考にしてください(笑)

 

でもノリノリすぎて針をたまに手にさしちゃうんですよ。

 

のりすぎるのも危険ですね

ークロスステッチで禁断症状・・・

 

ちなみに達成した時にまたやりたいとすぐ思いました?

 

すぐ思いました 。

 

次のキットを買ったのはいつですか

 

一週間もしないうちに買ったかな 。

 

早い!!

 

私一つ作り終わるとすぐ次を買いに行くんです。

終わる前から次の準備してたりとかもあります。

 

そろそろ完成するなと思ったら もう次のを見定めてたりします 。

次とかないと不安になっちゃうんですよ 。

 

ちょっとした禁断症状じゃないですか

 

(笑)

今クロスステッチやるのが情緒安定を図るための方法みたいな 。

クロスステッチやってる以外は嫌なことあったらイライラしちゃう。

 

クロスステッチやってるときは没頭したり、

音楽聴いてるんで悩みごとがあっても最初は悩んでいても

やってるうちにその間はどんどん離れてるんです。

 

クロスステッチを終わらせちゃうと悩みごととか不安を思い出す・・・

 

ずっとやってなきゃいけないじゃないですか。

 

だからもう手放せない。


 

ここ最近でクロスステッチをやってない期間とかあります?

 

残業とかあると寝落ちしちゃったりしますよ、次の朝の敗北感ったら・・・。

 

疲れちゃったから仕方ないっていうのはない?

 

ない!!

なんで頑張って起きてなかったんだろうって

テンション落ちるんですよね。

 

精神的安定がはかれているようではかれてない!!

ちなみに今、クロスステッチ禁止って言われたらどうなるんですか

 

発狂するんじゃないかな。

 

それ、末期だ!

あんな穏やかそうな趣味に見えて取り上げられたら発狂するって

じゃあ、今の生活はクロスステッチが心の癒しみたいなもんなんですか

 

うん(大きく頷く)

 

深く頷いている!!

 

クロスステッチ中に話しかけられたら、多分ぶち切れますね(笑)

肩叩かれたりしたら「邪魔するなー!!」みたいな(笑)

 

クロスステッチをしている人には話しかけないようにします。

―なぜそこまでしてクロスステッチをやるのか


 

元々手先に自信がなかったそうじゃないですか

その状態から、クロスステッチってすごく細かい作業じゃないですか

それでストレス発散できるんですか?って思っちゃうんですけど

 

最初めっちゃストレスで

できないしわかんないし イライラしながらやってたんですけど

完成して達成感を感じるとストレス発散になって

 

今までの苦労が報われた感じ?

山登りに近い感覚なのかな。


 

ちなみにこの中で一番苦労した作品はどれですか?

 

この中だと、これかな。

これってさっきのキットに比べて布地の網目が小さいんですよ。

すっごい小さくて、糸も2本でやって・・・

 

あとこれ真っ黒なんでどれぐらい編んでるのか分からなくて

果たして絵柄ができてるのかわからないんですよ。

 

色の分けられてない方がしんどいんだ!

色が多い方が糸を変えたりするのも大変かと思ってました。

これとか色たくさん使ってますけど、見やすいんで

 

でも影のものは影のもので

完成したときはパズル解けたみたいな感覚になるんじゃないですか?

 

なりますなります。

完成したぞ!できたぞみたいな。

 

どっちが好きですか?影系かカラフル系か

 

見てる分にはカラフルな方がいいですけど、やってる分に関しては影の方が・・・

なんか考えながらやるけど楽しい。
 

5〜6時間クロスステッチに没頭したいっていうのが基本軸なんですかね?

早く完成させて作品数を増やしたいってわけではない?

 

なんか時間かかるものほどやりたいですね。

一時期毎日残業で家に帰ると20時、明日朝早くても・・・やりましたね、

2時間、3時間ぐらい。

 

結構やりますね!!

 

じゃないと気持ちのリセットができなくて

これがないと気持ちの切り替え、リラックスできない。

 

ゴールが見えてくると嬉しいけど「終わる」っていう危機感がくるんですよ

だから結構早めに次のクロスステッチのキットを準備しますよ。

これとか色たくさん使ってますけど、見やすいんで

 

でも影のものは影のもので

完成したときはパズル解けたみたいな感覚になるんじゃないですか?

 

なりますなります。

完成したぞ!できたぞみたいな。

 

どっちが好きですか?影系かカラフル系か

 

見てる分にはカラフルな方がいいですけど、やってる分に関しては影の方が・・・

なんか考えながらやるけど楽しい。
 

5〜6時間クロスステッチに没頭したいっていうのが基本軸なんですかね?

早く完成させて作品数を増やしたいってわけではない?

 

なんか時間かかるものほどやりたいですね。

一時期毎日残業で家に帰ると20時、明日朝早くても・・・やりましたね、

2時間、3時間ぐらい。

 

結構やりますね!!

 

じゃないと気持ちのリセットができなくて

これがないと気持ちの切り替え、リラックスできない。

 

ゴールが見えてくると嬉しいけど「終わる」っていう危機感がくるんですよ

だから結構早めに次のクロスステッチのキットを準備しますよ。

―作品は飾らない、他人に見せない

 

自分の作品って見返したりします?

 

たまに昔の自分の作品を見て

「私、成長したな~」とか成長してないとショック受けたり

気づいてたら作品が増えてますね

 

今までどれぐらいクロスステッチ作ってきたんですか

 

30(種類)以上あるのかな

 

でも30種類全部壁に飾ってるんですか

 

何個か飾って後はその辺にぽいっと

 

放置かい

 

一応 専用の箱を自分でつくってそこに保管するんですね

プーさんのやつはお母さんが玄関に飾ってくれたりしましたけど

 

普段は見せないの!?

 

見せないです。自分で楽しむ。

誰かに見せるとかあんまりしなくって

 

今ってめちゃくちゃTwitterとかインスタとかで見せる文化じゃないですか

私だったら見せるためにつくりますよ

 

基本的にはクロスステッチってどういうのなの?って聞かれたときに

こういうのだよっていうときにしか見せない。

 

LINEに1回載せたことあるぐらいで、でもすぐ消しました。

完成したときはうれしかったけど、もういいやみたいな


 

このご時世、クロスステッチってすごいインスタ映えすると思うんですよ

 

いやー人に見せる自信がない

そもそもインスタグラムができないんですよ。デジタル弱いんで

―クロスステッチは時間の贅沢な使い方!?

 

クロスステッチ始める前と今では変化あります?

 

最初は細かいから面倒だなって思ったんですけど、

今は細かい作業が好きになりました。最初はなんだ、このみみっちいの!と思ってました。
 

今はどーんって構えられるじゃないですか。

なんでそんな落ち着きが出てきたんですか

 

楽しさを知ったからじゃないですからね

達成感とか楽しさを知るとイライラしなくなってくるんですね。

イライラしたとしてもやめたりはしない。

 

あと大人になったんですかね。反抗期もなくなって精神的に落ち付いて楽しめるようになったというか・・・成長してからやるのがおすすめです。

 

確かに

 

あと今はクロスステッチをやってる時間が好きなんです。

 

子供だったら絶対ゲームとかスマホとかさわっちゃいますしね。

黙々と一つのことに没頭する贅沢は大人になってからこそ良さが分かるというか

 

私も子供だったら図案とか分からないし、イライラして終わると思う

 

もしクロスステッチができないってことになったらどうしますか?

 

荒れまくると思う、夜の新宿で荒れると思う

 

大変なことになってしまう・・・

―今、クロスステッチには◯◯が足りない

 

これからクロスステッチを始める方もいると思うんですが、

どこから始めればいいですかね?

 

手芸屋のユザワヤ、トーカイです!!

デパートの一角にあったりしますよ。

 

手芸屋さん行くとテンションあがったりします?

 

私は手芸屋さん見たら、クロスステッチコーナーに真っ先に向かうので・・・

他に毛糸とかもありますが、そこにしかときめかない。

 

手芸屋におけるクロスステッチの割合ってどれぐらいなんですか

 

10でいったら1割ぐらい

 

少ない!

 

本当に一角にしかないんです

 

手芸業界におけるクロスステッチ好きって一部ですか

 

少数派だとはおもいますね

こういうキット、図案とかの種類も実はそんなに置いてないんですよ。

ある手芸屋さんに行ったら全部つくったことあるとかあります。

 

マジでー!!!

メーカー自体があんまり出さないんですかね

 

そうなんですよ!だから手芸屋さんはしごして探したり。

 

そんな少ないの!?

 

本当に少ないの!!このりんごのキットとか売ってたのは7年前なのに

未だに手芸屋に同じキットが並んでます。

 

それぐらい新しいキット、図案が店頭にはないんですよ。

もう自分で絵柄デザインしてやるしかないかな・・・

 

将来的にはそれをキットとしてリリースしてくださいよ

 

あはは、そういう仕事に就きたいですね。

仕事が趣味とか最高ですね。

 

絵柄はどのぐらいのペースで出ているんですか?

うーん新しいものはあまり見なくて

絶対手芸屋行くと見たことあるやつが何個かあるんですよ。

 

これクロスステッチファンからしたらあるあるなんですかね。

 

あるあるだと思います。

 

じゃあ今までのコレクション見せてくださいって言ったら・・・

 

確実に何個か被ると思います(笑)

でもコレクションを見せてもらって意外とキャラものが出てることに驚きました

ほとんどキャラものですよ。ディズニーが一番よく見かけますね。

プーさん、アリス、ピノキオとか

 

サンリオは?

 

キティちゃんぐらいですかね。

私は個人的にキャラものをやることの方が多いですね?

 

それはなぜ?

 

できあがったときの興奮度が違うんで

クロスステッチの3作目がプーさんで、私プーさん好きなんです。

普段は見せないのにこれは「見てみて~」でしたね。


 

—正直、クロスステッチは流行ってほしくない

 

クロスステッチやってますみたいな人見かけたことないですか?

 

完全に自分の世界なんで、探したこともないですね。

 

逆に今、ブームですみたいに取り上げられたら

 

寂しい!みんなやってるとなると

辞めはしないけどショックは受けるかな。

わだかまりみたいな、もやもやができそう。

 

友達と同じ人を好きになっちゃったみたいな。

 

良いたとえ!!

 

好きな気持ちは止められないけどちょっと・・・みたいな。

 

知って欲しい気持ちやメーカーさんにたくさん絵柄を出して欲しい気持ちはあるけど複雑みたいな

―もちろん老後もやります。

 

この趣味ってずっと続けていくと思います?

 

思います、思います。よく先のことを考えるんですけど

これだったら歳をとっても 、おじいちゃんおばあちゃん世代って編み物とかやってるじゃないですか 。

それと同じなのかなぁって。

 

優雅なおばあちゃんがやってるイメージがあります。

 

老後もできるぞみたいな。

 

廃れることもない文化ですもんね。

ただ問題は店頭での図案が増えるかどうかですよね。

 

今のペースだと老後には全部やってたみたいな事態になりそう・・・

メーカーさんにたくさん出して欲しいですよね。

 

本当、お願いします。

 

では最後の質問になりました。

将来、クロスステッチを通してどうなりたいですか?

 

大々的に人に薦めたいとかないんですけど、

家にあるものを自分でつくっていきたいですね。

ランチョンマットとか

 

あと図案を増やしたい。

 

他の趣味の人は増えても増えなくてもいいけど

図案は増やしてほしい(笑)

 

それが一番かな。図案お願いします(笑)

© 2023 by Sasha Blake. Proudly created with Wix.com

bottom of page